Acoustic Energy AE1 Classicが来た その2(引っ越すしかない)

アンプは、金無いけど何とかしたいので、安い割に何とかなるらしいデジタルアンプで・・・。
TripathのTA2020-020というICを使ったキットが評判みたい*1ですが、今回は取り急ぎ、TA2024を使ったDrAMP HiFiで済ませようと思います。しかし、入手性の高さの割に、ネット上にあんまり情報が無いですねこのデジタルアンプ。やっぱり自作した方が面白いって事だろうなあ。



DrAMP HiFi買いました。S/Nが恐ろしく上がったうえに、遥かにリニアにパワーが出せるようになりましたが、まだモコモコ言ってるなあ。低音が出過ぎのような。あと、このギターはザリザリ言って欲しいとか、このドラムはカンカン言ってて欲しいとか、そういう部分でモタモタしてる*2
スピーカーはパッと置いただけじゃ動かないか、やっぱり。ヘッドホンほど気軽じゃないなあ。
でも、今の状態でも、昨日までなんか比較にならない程楽しい音*3ではあるので、映画とか見たら良いかもしれません*4。むしろ今まであんまり映画とかそういうの興味持てなかったのって、音響が貧弱すぎたからという気も・・・。

ちと納得いかないので、試しにツィーターに耳近づけてみたら、右左両ユニットとも、結構タイトな音が出てて良い感じでした*5。スピーカー自体が出せない音を要求してるわけじゃないことが分かって、少し安心・・・*6
今は設置他の問題もあって、ツィーターとウーハーのバランスがとれておらず、悪質な低音が出ている感じかも。

更に実験。
このテストCDを聴いていたときのこと。
8.低域周波数デマグネタイジング・フェード(1:00)のトラックで部屋自体が激しく振動。スピーカーからは大きな音は出ていないんですが、変に共鳴してるのか、サッシとかビビりまくり・・・。
ということで、部屋が悪すぎる、きっと・・・。アンプ等ハードウェアへの追加投資は当分無し*7です。設置方法は考えますけど。

DrAMPの前モデルでは、低域表現力に問題か・・・。同じ問題だったら、これじゃ鳴らないだろうなあ。ちょっと残念。しかしながら、ミニミニコンポアンプの頃から低音が異様に強かった気がするし、やはりアンプの問題では無い気も*8。どうしたもんだか。

色々リスニングポジションを試して、左右のスピーカーから30cmくらいの距離で聴くと、いい音がしているのを発見。どれだけニアフィールドモニターだよ(笑)*9。でもこれで設置の問題だというのが確定。

こんなスピーカーを生かせていない音響でも、映画見るのは本当に楽しいと思う・・・。デカいTVが欲しくなります。スペース的に20インチで良いので・・・。現在は、PCモニタは20インチのくせして、TVは14インチブラウン管・・・。

*1:これとかでしょうか。色々いじるの楽しそうです

*2:低音の量はどんどん慣れていくと思うんですが、ザリザリ言わないとか言うのは永遠に気になると思います

*3:特に、低音が抜けてるソースなら

*4:しかし、個人的には投資額に見合ってません!

*5:ウーハーが何ともまずい感じかも知れませんが

*6:いや、こんなしょぼい人間の要求に応えられないユニットだと思って買ってはいないですが

*7:というか、DrAMPである程度パワーが出せるようになったため、追加投資はプラシーボ効果のため以外にはあまり意味が無いかと。特にこんなヘボ部屋では

*8:と思いつつもここ見るとaudiotrakの音作りが低音重視で自分に合ってないのかなという気も。どっちにしろOPアンプに無駄な金を使う必要はなさそうな感じで安心

*9:笑ってるけど実際こうやって使うのでしょうか?