ボランティア

朝起きたら相変わらず寒気が。今日はどうしようかなぁと思っていましたが、例によって請求情報のサイトをオンラインでチェックしたら、帳簿出力で出来てない部分がある・・・。うう。先月やって説明したところなのに伝わってない・・・。ということで行く。
説明書きを見ながら、その通りにやってもらって、ようやくうまくいく。桁数が16桁とか17桁とか指定されているところは、無視しないで従って下さい・・・とか。・・・今回は完全に後ろで見ているだけでやってもらったので、来月こそは大丈夫でしょう。自分がチェックすることはもうないでしょうが。
あとは、前にUNICODE文字が印刷されなくても適当に放っておいたWindows98のプリンタ設定を、きちんとやる。といっても、リコーのプリンタドライバの設定を隅々まで見ると、“TrueType フォントをイメージで印刷する”というオプションがあったので、それにチェック入れただけ。なんで前回思いつかなかったんだか。愚かです。
そういえば、この施設に来るまでXPマシンに触る機会はあまりなかったので知らなかったのですが・・・。XPの場合、視覚効果などのパフォーマンスのオプション、どこにあるのだろうと思って探したら、システムのプロパティの、詳細設定タブのパフォーマンスのところにあるのですね。Windows2000のつもりで画面のプロパティの中を探してもないわけだ・・・。視覚効果は(普通そうなんでしょうが)最低限のもので良いので、“ドラッグ中にウインドウの内容を表示する”*1、“フォルダでよく使用するタスクを使用する”*2だけチェックを入れて、残りは切る。・・・今の時代、こだわる部分でもなさそうですが。

*1:このオプションは直感的な動作になるので昔から好きです。ウインドウをドラッグした瞬間に表示がついてくるため、裏側になっていた部分がすぐ見えたりするので、いいかなと。今はCPUやグラフィックアクセラレータのパワーは有り余るほどあるのだから、こういうところには使っていいと思います

*2:画像ファイルがプレビューできるのはなんだかんだで便利だし・・・。しかし、このオプションの名前、なんか不自由な日本語だなぁ。どこかのサイトには、“フォルダウィンドウで画面左部にある部分(フォルダタスク)を有効にする設定”と解説が付いていましたが、どちらにしろわけ分からない日本語になるなら、“フォルダタスクを有効にする”っていうシンプルな名前にすればいいのに。クノールの、“トマトまるごと完熟トマト”っていうスープパスタの商品名並にくどいぞ