渋谷で散策(鞄屋さんHERZに行く、坦々麺を食べる、ビックカメラに寄る)

せっかく東急東京メトロパス買ったのに、途中下車しないのはもったいないので、西船橋→(東西線)→九段下→(半蔵門線)→渋谷→(東横線)→菊名という経由で帰ることにして、途中で降りた渋谷でちょっと用事を済ませることにしました。

キーホルダー取り付けruitertassenの鞄カエル鞄

まず、というか、ほとんどこれだけですが、3年ぶりぐらいにHERZ(ヘルツ)っていう鞄屋さんに行って、

  • 定期入れにつけていた、キーホルダーのリングを通すためにくっつけていた革のループがとうとう切れた(5年くらい使ったはず)ので、新しくつけてもらう。
  • 高校時代初めて買った革の3Way鞄*1の、リュックにしたときの肩ベルトが、ボロボロになって使い物にならなくなったので、ヘルツの同系統の鞄用の肩ベルトを以前買った。しかし、ヘルツ鞄用のそれだとちょっと長すぎるようなので、より短くした状態で背負えるように、長さ調整用のベルトを通す穴をさらに開けてもらう。
  • ヘルツの系列店、Tom Dick & Harryで買った、表がカエルの色のような黄緑色の革、裏がキャンバスになっているリバーシブルのショルダーバッグがあるが、キャンバス地が汚れてきたので、どうすればいいか聞く。

という3つのお願いを頼むという事をやっておきました。
上の2件についてはカウンターで即座に対応、簡単に仕上げていただきました*2。さすが職人。料金は定期券に付けた革ループの革代(?)+工賃の¥500。肩ベルトへの穴開けは無料でした。
でも、革とキャンバスの複合鞄については・・・。「洗えません、どうしようもありません」とのこと(笑)。いざとなったら、キャンバス地部分を中性洗剤つけた歯ブラシでこすり落とすくらいしかないかな・・・と。売った側がそういうんだから、仕方ないね・・・。革鞄を大胆にも水洗いしてしまうというサイトを昔どこかで見た気がしますが。



で、帰りに、坦々麺屋さんがあったので、たまには外食しようと言うことで、入ってみる。最近また自分の中で坦々麺ブームが起きていて、週に半分は坦々麺作って食べているような気がします。それで、店の味ってどんなものだったかを確認するためという理由もありまして。
結局、店も自分で作るのも、スープにはそう違う素材は使っていない感じでした。豆板醤、芝麻醤(白ゴマペースト)、甜麺醤(中華風甘みそ)を混ぜた感じです。自分で作るときも、中華麺だけ買ってきて、その3種の調味料混合して自家製スープ作っていますし。この間は間違えて黒ごまペースト買ってきてしまって、やけにどす黒い坦々麺を何日間か食べる羽目になりましたが(笑)。100円均一ショップで買っている調味料なので、量もそれほど多くなく*3使い切れたので良かったです。

最近家電量販店も行っていないなぁ・・・ということで、ビックカメラを適当に冷やかす。
それで、目に付いた46型の液晶ハイビジョン対応テレビ(1,920×1,080に対応)の画質を眺めていましたが・・・。ソースが悪いのか、動いている部分ではブロックノイズがひどくて、見られたものじゃない。買うつもりなんか無いのですが、店員さん呼んで、何をソースにしているのか聞くと、BSデジタルハイビジョン放送らしい*4。何でこんなに画像が汚いのかという問いには×××・・・って感じの答えでしたが、ちょっと納得行かないので今の時点ではここには書きません。まぁ、どんな理由があるにせよ、デジタルハイビジョン放送に変えても、ボロボロの画像を見させられる羽目になる可能性はあるって言うのは留意した方がいいかも。・・・自分は永遠に14型のブラウン管テレビを使っていそうな感じなので、留意しなくて良いのですが(笑)。
(追記)ここに答えが書いてありました。
あと、ビックカメラでは、お酒のコーナーも見てきました。昔友人に薦められて、気に入って何本か飲んだ事のあるSTARKAっていうウォッカを探したのですが、やっぱり無かった・・・。最近どこにも売っていないです。他の酒でも買おうかなとも思いましたが、まぁ、今は飲める状況ではないので、自重。STARKAだったら見つけ次第捕獲しておきたかったのですが。
(追記)スタルカはすでに製造中止ですねえ・・・。

*1:当時のカンガルー堂ららぽーと店まで行って探して買いました。ruitertassenってメーカーのもの。made in hollandって書いてあります。Googleで適当に検索すると・・・メーカーのHPはどこだか不明・・・。この鞄は街中で自分のと同じものを見かけたことが多かったのですが

*2:仕上がりを見ると分かりますが、定期入れ本体と同じキャメル色の革使ってもらったのに、ものすごく色が違います。使い込んだなぁ・・・

*3:でも、そこら辺のスーパーで買うよりもグラムあたりの単価は安い

*4:まぁ、画面右上にはBS-hiって書いてありました