ヘッドホン

※2007/06/23現在はポータブル用途はEtymotic Research ER-4P、据え置きではGRADO SR325i使っています。下手にヘッドホンをいっぱい買ってお金使うより一回こういうのを試聴して買う方がいいと思います・・・。自分のヘボい耳でも明らかに音質の違いが分かりますので・・・。
実家から下宿帰るついでに秋葉原寄って噂のヨドバシカメラマルチメディアAkibaに行ってきました。確かに広いけれど、同じ商品をいっぱい置いて、お客さんに色々触りながら選びやすくしているという感じで、品揃えは他とあんまり変わらないかなあと言う印象。
でも、ヘッドホンコーナー行ったらそこら辺の量販店に比べると充実していたので、色々触ってきちゃいました。
自分は家賃3万円程度の安い、壁があってないような下宿に住んでいる関係で、隣近所への騒音公害が気になることも相まって、ヘッドホンだけは妙に気になって買ってしまうんですよね・・・。もちろん、貧乏ですから、そう高いものは買えませんが・・・。
というわけで、今回ヨドに行って気になった商品と、今のところ所有しているヘッドホンのレビューです。まずは今持っているヘッドホンから。
なお、自分の耳は、貧乏で昔から安いラジカセを使っているせいか、原音再生とは程遠い、シャリシャリ感が強調された音が好き、という点と、そもそも下宿で使っているオーディオシステム自体が10年前で2万円しかしなかった安物のミニコン*1、もしくはPCサウンドカード*2→安物スピーカー*3のヘッドホン端子からの出力という、これまたとんでもなくチープなオーディオ環境のものであると言う2点に留意して以下の文章はお読みください。あ、あと、インナーイヤータイプは10分で耳が痛くなってしまって全く耐え難いので、それも買っていませんし、今後も考慮に入れません。
あと、グラストロン用にMDR-D11とかも持っているけど、まぁそれは語るべき事もないので、含めません。

今持っているヘッドホン

SONY MDR-CD570

比較的まともなヘッドホンとしては初めて買ったもの。でも定価7,700円なんですね。試聴もせずに、再生周波数帯域5〜30,000Hzというスペックだけ見て買ったという、今から考えるとバカな買い方をした代物。しかしながら、姉が持っていたaudio technicaの1万円位するヘッドホンと比較したときに、明らかに分かるほど高音部の印象が鮮明で、軽快な音をしていたので、衝撃を受けました。これでヘッドホンはソニー信者に*4。持っているヘッドホンの中では未だにシャリシャリ感でこれを超えるものはありません。ただ、コンポが悪いだけかも知れませんが、多少無音部でのサーというノイズが他のヘッドホンに比べて気になるかも知れません。イカレてしまったイヤーパッドは一度交換済み。今でも下宿のPCにつなぎ、メインのヘッドホンとして使っています。

SONY MDR-Z300

ポータブル&パソコン用に安いヘッドホンが欲しかったので購入。定価4,400円。ところが、ソニーだからシャリシャリした音だろうと思ったら大違い。低音がやけにブーストされたような音で、シャリシャリ感はほぼ皆無(もっとも、これだからこそソニーにしてはナチュラルな音だと評価する向きもあるようです。)。ポータブル用途向けに騒音公害にならないようにしているのかな・・・。しかしどうしてもシャリシャリした音が好きなのでやりたくはなかったのですがイコライザーで高音部を持ち上げてやったらびっくり!元々中低音はしっかり鳴るヘッドホンだったため、高音のキレさえ与えられれば爽快かつ迫力のある音に!更に元々シャリシャリとしか音が鳴らなかった安物ポータブルCDプレイヤーとの相性も抜群!(注:あくまで安物同士の相性はいいということで。)まぁ、後述のMDR-NC50をポータブル用途向けに買った今では出番は少ないですが・・・。ロングコードという点も本来ポータブル向きではないですしね・・・。使いどころがないなぁ。

SONY MDR-Z600

なんのイコライズ機能も付いていない学校のPCの為にデフォルトの状態で適度にシャリシャリしてなおかつ中低音の迫力もあるバランスを重視して買ったヘッドホン。相変わらずヘッドホンはソニー信者なので選択肢はソニー一本、その中から店頭で試聴してこれだ!と思い買いました(本当はMDR-Z700DJでも買おうと思ったのですが、バランスがZ600の方がいいように感じられたので)。邪魔にならないカールコードというのも良いです。定価は11,000円。音のバランスも良いですし、解像感も良いですが(少なくとも店頭で聞いたときは良かった)、学校のPCのオンボードサウンドでは実力は全く発揮していないことでしょう。しかも買ってからうつなどの体調不良になり学校にはほとんど行かず、休眠状態甚だしい始末・・・。もったいない・・・。
その後。下宿に帰ってきて使ってみてますが、じゃじゃ馬なこと甚だしい。ピーキーでどこか一線を越えた瞬間、高音部がシャリつく。サ行の言葉だけ耳につく感じ・・・。もっと自然に出来ないかなあ。今は高音が落ち着くまで使うしかないのか?
追記:数時間使ったら多少落ち着きました。

SONY MDR-NC50

あとからの注:あまりにも古臭い記事なので、読む価値ありません
ある日、雑誌を見ていたら、ノイズキャンセリングヘッドホンMDR-NC6の広告が。下宿でのPCの音のうるささに辟易としていたので、少しでもそれを軽減できるヘッドホンがあるならと、早速ビックカメラに試聴に。ここで上位機種MDR-NC50のノイズキャンセリング(以下NCと略)効果を試してみたのが運の尽き。店内のゴワ〜ンというかモワ〜ンとした騒音が消える消える。昔試用したMDR-NC10というインナーイヤータイプの旧機種、および店頭で試用したMDR-NC6に比べても歴然とした効果(どっちも効果無いわけではないんですけれどね。)!まさしく衝動買いでした。定価23,000円。ただし、結論から言うと、目的のPCの音消しには役に立たなかったですね・・・。NCオンの状態では、ちょうど水中に潜った時の感じのようにごくわずかにサーッというホワイトノイズが乗ります。PCのファン音が消えることよりもそっちの方が気になります。部屋で使うのが目的ではなく、明らかに電車内などのポータブル用途です。野外で使う限りはあまりホワイトノイズは気になりません。音のバランス的には、NCオフではスカスカな音で、NCオンでバスブーストされる感じです。慣れるとNCオンでないと違和感が残ります。どちらにしろ高音のヌケが悪く音質はあまり好みではないかな・・・。それでも私の糞耳では一部で叩かれるほど悪いヘッドホンには思えなかったです。この値段ならもっと頑張って欲しいのは確かですけどね・・・。現在の用途はPSPにつないでポータブルオーディオを楽しむ専用。
追記:耳に圧着させすぎると酷いハウリングが発生します。これはかなり問題。

譲ったヘッドホン

AIWA HP-X122

安い割には音が良いとネット上の色々なところで評判が良いので大した目的もなかったのですが購入。定価2,000円。確かに良いです。普通の安物のヘッドホンで音楽を聴くと、せっかくのCD音源なのにまるでAMラジオを聞いているかのような聴くにたえない薄っぺらい音で愕然とすることがありますが、これはきちんとCDの音がします。中低音のバランスも良いですし、何より高音部がしっかり伸びます。解像感はそれなりのようですが、他社の普通の5,000円クラスのヘッドホンは凌駕していると感じる向きも多いかと思います。というか、うちの安物オーディオシステムにはこれくらいで不自由が無さそうな予感もします。ちょっと頭の大きい人には小さめかも知れないのが難と言えば難ですかね。それはさておき、とりあえず安いヘッドホンを求めている人は、必ずこれを買いましょう。他社の安物を買ってもきっと後悔します。これは結局2つ買って1つは姉に、もう1つは実家に売りました。

ヨドバシカメラに行って欲しくなったもの

AIWA HP-AK101

フルオープンエアって良いですね。開放感があります。全く疲れない音に脱帽。そりゃ、MDR-SA3000やら5000やらと比べると、解像感に差がありますが、MDR-F1あたりと比べると最早好みの問題という気が・・・。これで定価7,800円。安い!

Creative HN-700

あとからの注:物理的な遮音は気にせず、音質なんかまったく気にせず、NC機能ってこういうものなのかって知りたいだけなら未だにこれいいのかも
クリエイティブのノイズキャンセリングヘッドホン。NC機能については、これはすごい!MDR-NC50とNC効果を比べてみたんですが、くやしいことに下手したらHN-700の方が勝っているんじゃないだろうか・・・*5。その上MDR-NC50にあるようなNCオン時の水中に潜ったような微かなノイズもほぼありません(それでも気になる人は気になるのかな?)。そして何よりも値段!オープンプライスですが、実売6,000円を切るところも!肝心の音質が分からなかった(試用できなかった)のが気になりますが、MDR-NC50を持っていなかったら間違いなく買っていたことでしょう。音質以外で気になるところと言ったら、コードが1.5mのものしか付属してこない事くらいかも?ノイズキャンセリングヘッドホンはヨドバシで色々な機種を試用してみましたが、安い物しか置いてないこともあってか、結局これとソニーの物以外は大した効果は感じられませんでした。これを超える可能性があるのは普通の量販店では売っておらず、まだ試したことのないBOSEのQuietComfort2(値段が別格ですが)などの機種か、国内未発売の物くらいかな?
追記:その後、再び秋葉原に行ってHN-700を試聴(PSPを接続)。うーん、値段相応というか、高音のキレがなく、もわついた音で、正直安っぽい音だなぁ。これならMDR-NC50を持っている人は全く買う必要はないでしょうね・・・。NC50も良いとはいえないですが、音質に差がありすぎます。あと、前回行ったときは展示品まともだったのですが、今回(11/19)行ったときはヒンジ部分が壊れていました。作りもあまりよくないのかも・・・。



その他インナーイヤータイプ除くNCヘッドホンで更に追記:結局、BOSEのQuietComfort2、QuietComfort3以外でまともっぽいノイズキャンセリングヘッドホンって、SENNHEISERのPX250、PX300、AKGのK28NCくらいだろうか・・・。試用した限りではこれら以外はあんまりNC効果感じられなかったですし。音質は分からないですが、評判を見るにNC50よりマシっぽいです。でも耳覆い型なのはNC50とQC2との2択か・・・

その他インナーイヤータイプ除くNCヘッドホンで更に追記:オーディオテクニカのATH-ANC7いいみたいですね。試用で音質は分かりませんでしたが、NC性能は一定レベル以上なのは分かりました。NC性能、さらにいうとNC50以上らしいですが、電気店の空調ファン程度では差が分からず。しかしこれは欲しい耳覆い型!

*1:誰も知らない化石化した安物だと思いますが、AIWA LCX-7。既にCDは認識しないので、ただのアンプと化しています。

*2:AUDIOTRAK PRODIGY192VE

*3:ELECOM MS-75MA

*4:ソニーの他の製品は基本的に嫌いです。すぐ壊れるし(特に駆動部分がある製品)。一見コストパフォーマンスが良くてデザインも良くてスペックもそれなりに見えますが、中身の伴っていない安物という印象です。実家の昔のソニーのテレビなんか何度修理したことか・・・。PSも2回修理しましたしね。今持っているソニー製品と言えば、ヘッドホン以外ではグラストロン、PS2PSP、あと携帯をW32Sに変えようとしているくらいかな。結構持っているじゃん・・・。

*5:実際、カタログスペックでも、300Hz帯での雑音抑圧度はHN-700が15db、MDR-NC50が14dbと、HN-700が勝っているようです。